| カギ(カギ穴)
                | 愛・富・健康鍵は相手の心を開いてくれる大切なチャーム。また「家」の入り口を示す鍵はその家の富や健康、繁栄を呼び込むシンボルでもあります。鍵のチャームは幸せを呼び込む大切なキーです。カギ穴とペアで持てばより愛の願いが叶うと言われています。
 
 | 
            
               | クローバー
                | 4つの幸福を呼ぶ昔から幸せを呼ぶといわれるクローバー。その4枚の葉には「愛情・健康・財産・名声」という意味があります。身につける人にクローバーチャームはそんな幸福を運んでくれます。
 
 | 
            
               | ハート
                | 幸福・愛情幸福や愛情の象徴であり、永遠の幸福、幸せな結婚、恋愛の成就等に効果があるといわれています。親から、また恋人から贈られたハートチャームにはより一層効果があるといわれています
 
 | 
            
               | クロス
                | 力を与える・永遠縦と横の線がクロスする十字架の形は天と地の交流の象徴であるのと同時に、生きる力の象徴でもあります。身に着ける人に神秘の力を与え、災いから身を守ってくれるといわれています。「永遠」という意味もあります。
 
 | 
            
               | ユリの紋章
                | 永遠の豊かな愛、誠実な愛を求める人に
                | 
            
               | 羽根
                | 上昇・飛躍のシンボルである翼や羽のチャームは身につける人の能力や長所を高め、その人を躍進させると言われています。なにかに挑戦するとき、勢いが欲しいときに身に着けると良いでしょう。
 | 
            
               | カエル
                | カエルは水を象徴するシンボル。流れ、変化、再生する力、さらに新しいものを生み出す創造性を持つ。また中国では財を生み出す縁起物とも言われますので金運のお守りにも。「無事カエル」からお子様やご家族のお守りとしても人気があります。
 | 
            
               | 猫
                | 古くは古代エジプトから猫は良い運を引き寄せて悪運を払ってくれると言われてきました。日本では招き猫があるように、幸福を運ぶチャームとして有名。
               
                | 
            
               | ブタ
                | 欧州では古くからラッキーアイテムとして愛されている「ブタさん」。日本でも「トン(豚)トン拍子に事が進む」などと言って幸せを運ぶ使者として人気です。また、風水では、ブタがケガをしにくいことから健康運として、そしてブタは本来多産なので子宝や子孫繁栄のシンボルでもあると言われています。
               
                | 
            
               | ぞう
                | 現状をよくして永続する力の象徴、そして開運、学術や仕事の成功などをもたらすシンボルとされています。鼻を上にあげている姿はアジアでは開運・厄払いとして広く用いられています。
 | 
            
               | フクロウ
                | フクロウは、世界中で様々なものの象徴として扱われ、コレクターもたくさんいます。ギリシャ神話では「知恵の神」、ローマ神話では「技術、職人の神」 中国では「悪魔払いの鳥」 メキシコでは「富の象徴」 そして、我が国日本ではくるくる回る頭から「頭の回転がよい」「学問の神様」。首が回ることから「商売繁盛」、夜目が利くことから「見通しが明るい」、聴力がすぐれていることから「情報を聞き逃さない」。あるいは、福来、不苦労の字があてられ、「幸福を呼ぶ」と言われています。また鋭い目と爪で夜も眠らず「森を守る守り神」として、と一羽で全知全能を表している、よくばりさん必見のチャーム。
 | 
            
               | 鳩
                | 昔から「平和のシンボル」と言われている鳩は、鳩=DOVEで、口語で「愛する者よ」という言葉は「My dove!」と表現されます。鳩は「ノアの箱舟」にも登場し”吉報”と”平和”の象徴でまさに”平和の使者”。
                | 
            
               | 馬
                | 馬は「力(バイタリティー)の象徴」とされ、古くから勇士のチャームとされ愛されてきました。
               
                | 
            
               | 魚
                | 世界の神話でもっとも重要な象徴のひとつである魚は、豊饒・生命・死を表し、一般的に縁起がよいとされています。大地母神、月、すべての生命が生まれでた原初の海と結び付けて考えられるからです。
               
                | 
            
               | STAR OF
                  DAVID(ダビデの星)
 | 六角星(ダビデの星)は、天地創造の星としてユダヤでは古くから伝えられ、国旗のメインチャームにも使用されています。△男性=火、▽女性=水、二つの三角形の共同体が地球・すべての力を表しています。
 | 
            
               | 星(ペンタグラム)
                | 悪を封じ夢を叶える。星の形は古代から「悪を封じる記号」として用いられてきました。また星は光の象徴でもあり、持つ人に明るい力を与え、自信を取り戻させ、悪を寄せ付けないようにしてくれます。また流れ星に願いをかけることから夢や幸福を叶えるとも言われています。
               
                |